共盛社 平成26年 進行表
共盛社BOZUです。
いよいよです。
三倉の祭り。今年の屋台の運行予定をお知らせします。
共盛社の動きになりますが。。
●24日(金)前夜祭
18:00 許禰神社にて四社合同参拝
18:30 会所開き(宴会)
19:30〜21:00頃 町内引き回し
屋台の引き回しは、共盛社、昭運社、西宮社(?)です。各地区内で引き回しています。
●25日(土)夕祭、舞児迎え
9:00〜11:40 町内引き回し
各地地区内で屋台を引きます。共盛社は、時間内でみやま荘を訪問予定です。
11:40〜 昼食休憩
13:10〜各社迎えに
14:40 安形モータース前に四社集合
(三倉地区内の一番南側です)
15:00 舞児迎え出発(行列の後に、屋台が続きます)
※舞の奉納…16:00頃
モータース前から神社を経て、三倉地区の北側まで行き、各社いったん町内へ戻ります。
17:00〜 夕食
18:00〜 夜の運行 17:00〜20:00頃にかけて、三倉地区内各所で、四社集まります。
何度か練り。その後、各地区へと屋台は戻っていきます。
●26日(日)例祭、終祭、舞児送り
8:30〜昭運社(黒田地区)訪問
共盛社は、午前中を使って黒田地区ま で。昼には三倉へ戻ります。
※舞の奉納…10:30頃(例祭)
12:00〜昼食(会所にて)
13:10〜各社迎えへ
14:30 四社、許禰神社前に集合。
共盛社の会所にて、大宴会
※舞の奉納…14:50頃(終祭)
15:30 餅投げ(神社境内にて)
たくさん取って行ってくださいね。
16:00 舞児送り出発
順番に舞児さんをお宮から担いで屋台まで。そして、屋台が出ます。
屋台は、四社揃って三倉地区の北側へ向かいます。
そこからは、各地区へ向かって、ノンストップ。
共盛社は、町内をほぼ一週した後、舞児宅(神社の南側500メートル程)へ。
丁重にお送りいたします。
17:50頃〜 夕食
18:50〜夜の運行
19:30頃から、各社三倉地区内で合流します。
他社が帰ると、共盛社は、送るべき役の方々を、屋台で送ります。
そして、納車となります。
伝わりましたでしょうか??
ご存知の方も、まだ来られたことない方も、ぜひ少しでも見にいらしてください!
関連記事