三倉の祭りまで、あと1日

カテゴリー │三倉の祭り

共盛社BOZUです。

ついに、お祭りカウントダウンが、1日になりました!

木曜日の夜は、屋台を完成させて、祭事部の総会が開かれます。

もう、ここから法被を着ます。

会所の提灯もつきましたし。



会所の入口に、新アイテムがお目見えしました。

提灯を並べる台。 地元の大工さんが、作って下さいました。



見るだけで、気分が上がりますね。

それから、心棒のグリス塗りも済ませました。



当番の持ち場、台所も、器物が揃ってきているようで。

これは、酔うな・・・。



さぁて。

三倉の長い週末が、幕を開けます。

記事のアップも、加速しますか。


同じカテゴリー(三倉の祭り)の記事
令和元年 森のまつり
令和元年 森のまつり(2019-11-04 07:15)


 
この記事へのコメント
木曜日から法被とか 良いですね(ノ^^)ノ祭りが1日多い気がしますね(^o^)
明日19時半頃に 行くんで 写真撮らせてもらいますm(_ _)m
明日からケガがないように頑張ってくださいm(_ _)m

去年は鹿を発見したので今年もまた 鹿も見つけるのを楽しみにしてます(^o^)
Posted by takanori at 2012年10月25日 19:08
Mです。

takanoriさん♪

遅くなりました。 木曜は祭事部員だけですよ。

ですが 祭事部員は 月曜日まで 正装です

法被だけなら 木金土日月‥‥

疲れますね~

鹿は珍しい‥‥

イノシシ カモシカ たぬきは いっぱいいますが‥‥‥
Posted by 共盛社M&B共盛社M&B at 2012年10月29日 11:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三倉の祭りまで、あと1日
    コメント(2)