2013年03月26日19:15
お祭り見学 2012 大藤北?編 その2≫
カテゴリー │お祭り見学2012
Mです。
それでは前回の続きを‥‥
大藤北?地区になりますか‥‥
屋台を探して うろうろ再開‥‥
しばらくして‥‥
休憩中の屋台発見‥‥

手木は こんな形‥‥

大きな脇障子‥‥
ん
ん‥‥
丸い柱‥‥

御簾脇は仕切られて‥‥

すると‥‥
ここが 欄間?‥‥

こんな所に 獅子が‥‥
木鼻になるんでしょうか?

上側は こんな作り‥‥

下側にも 立派な彫刻‥‥

後ろ側から見ると‥‥
こんな作り‥‥

斜め横から‥‥
横と後ろの作りの違い分かります?
高覧にはギボシが‥‥
すると‥‥
作られたのは 袋井ですかね~

中屋台はありません‥‥

初めて 見た形の屋台です‥‥
複雑な作りですね~

柱は6本‥‥

こんな シルエットです。

ちなみに 下回りは‥‥

歴史ある 豪華な 屋台ですね~

いや~
久々に テンションあがりました~
袋井 森 掛川 ‥‥
いろいろな 形の屋台が ありますが‥‥
実に 興味深い屋台です‥
さて
この日の お祭り見学は まだ続きます‥‥
次は どこに‥‥
それでは前回の続きを‥‥
大藤北?地区になりますか‥‥
屋台を探して うろうろ再開‥‥
しばらくして‥‥
休憩中の屋台発見‥‥
手木は こんな形‥‥
大きな脇障子‥‥
ん
ん‥‥
丸い柱‥‥
御簾脇は仕切られて‥‥
すると‥‥
ここが 欄間?‥‥
こんな所に 獅子が‥‥
木鼻になるんでしょうか?
上側は こんな作り‥‥
下側にも 立派な彫刻‥‥
後ろ側から見ると‥‥
こんな作り‥‥
斜め横から‥‥
横と後ろの作りの違い分かります?
高覧にはギボシが‥‥
すると‥‥
作られたのは 袋井ですかね~
中屋台はありません‥‥
初めて 見た形の屋台です‥‥
複雑な作りですね~
柱は6本‥‥
こんな シルエットです。
ちなみに 下回りは‥‥
歴史ある 豪華な 屋台ですね~
いや~
久々に テンションあがりました~
袋井 森 掛川 ‥‥
いろいろな 形の屋台が ありますが‥‥
実に 興味深い屋台です‥
さて
この日の お祭り見学は まだ続きます‥‥
次は どこに‥‥
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。