2013年10月19日19:15
共盛社準備 H25 その8≫
カテゴリー │三倉の祭り
共盛社BOZUです。
この週末も、各地でお祭りですね。
地元では、乙丸、鍛冶島。近場では春野町の中心部、気田地区。
朝の冷え込みを感じると、祭りの朝を思い出します。
昨日までに、共盛社のほうは、手木のサラシが巻かれました。

毎年のことですが、どう巻いたっけ?と言いながら、巻いていきます。

うーん、もう、握力が…。寒いのに、汗かきました。
もう一つ。
破れていたつっかえ棒のタイヤを交換。

プロのタイヤ屋さんにおいでいただいて。
前はよさそう。後ろは、減りますね、山だから。

屋台が、少しずつ完成に向かっていきます。
明日は、大事な一週間前の準備。
朝から1日仕事です。
この週末も、各地でお祭りですね。
地元では、乙丸、鍛冶島。近場では春野町の中心部、気田地区。
朝の冷え込みを感じると、祭りの朝を思い出します。
昨日までに、共盛社のほうは、手木のサラシが巻かれました。

毎年のことですが、どう巻いたっけ?と言いながら、巻いていきます。

うーん、もう、握力が…。寒いのに、汗かきました。
もう一つ。
破れていたつっかえ棒のタイヤを交換。

プロのタイヤ屋さんにおいでいただいて。
前はよさそう。後ろは、減りますね、山だから。

屋台が、少しずつ完成に向かっていきます。
明日は、大事な一週間前の準備。
朝から1日仕事です。
この記事へのコメント
こんばんは!まさやです。
先日のコメントで、中学生です!
そして、だんだん屋台ができてきていますね!
修正箇所もあって、大変だと思いますが明日のがんばってください!!
先日のコメントで、中学生です!
そして、だんだん屋台ができてきていますね!
修正箇所もあって、大変だと思いますが明日のがんばってください!!
Posted by masaya2326
at 2013年10月19日 21:41

〉まさやさん
ありがとうございます。屋台が出来ていく過程が、いいですよね!
ありがとうございます。屋台が出来ていく過程が、いいですよね!
Posted by 共盛社BOZU at 2013年10月22日 11:01