2018年09月19日18:00
平成30年 共盛社準備 その1≫
カテゴリー │三倉の祭り
共盛社BOZUです。
9月に入ってから、しばらく経ちました。
昼間は暑くなりますが、朝の涼しさの中に、祭りの季節の空気を感じさせます。
許禰神社例祭 三倉の祭り、共盛社では、9月に入ってから本格的に準備が始まりました。
まずは、

恒例の書き物から。
なかなか量がありますが。

これをしながら、祭り準備の感覚を呼び戻します。
それが済んでスペースが出来ると、次は各種の作成物に移ります。

昨年の三倉の祭り。記憶にあるかと思いますが。
10月の第4日曜日周辺は、台風の直撃を受けましたね。
そのお土産として、大きな雪洞などの修復が残っており、それに精を出しています。


相変わらずの、少数精鋭ですが、今年も祭りに向けて、ぼちぼちやっていきましょう!
続きます!
9月に入ってから、しばらく経ちました。
昼間は暑くなりますが、朝の涼しさの中に、祭りの季節の空気を感じさせます。
許禰神社例祭 三倉の祭り、共盛社では、9月に入ってから本格的に準備が始まりました。
まずは、

恒例の書き物から。
なかなか量がありますが。

これをしながら、祭り準備の感覚を呼び戻します。
それが済んでスペースが出来ると、次は各種の作成物に移ります。

昨年の三倉の祭り。記憶にあるかと思いますが。
10月の第4日曜日周辺は、台風の直撃を受けましたね。
そのお土産として、大きな雪洞などの修復が残っており、それに精を出しています。


相変わらずの、少数精鋭ですが、今年も祭りに向けて、ぼちぼちやっていきましょう!
続きます!