昨年の許禰神社例祭を振り返る その2

カテゴリー │三倉の祭り

共盛社BOZUです。

今年の祭りを目前に控えて。

昨年、29年度の祭りを振り返る。

共盛社目線になってしまいますが、出来るだけ広く。

21日は土曜日。

共盛社では、5年に一度の、中村地区 西宮社への訪問の年。

朝、会所を出発し、三倉町内会総出で。

一路、中村を目指します。



朝から、あいにくの天気ですが。

三倉小学校の横を通過し、登って行きます。



山の中へ入って行ってるのが、分かると思います。

狭く、危険な空間を、抜けて行き。

岡戸木工さんの工場を借りて、小休止。



その後、また山を登って行き。

無事に西宮社と合流。

西宮社の会所 中村製茶工事を目指します。



西宮社の会所にて、二社の合同宴会。



昼食もいただきながら、ゆっくり身体を温めます。

ここで食べるおでんが、最高に美味しい。

おもてなしに感謝。

宴会が終わると。午後。

二社で、共に三倉地区内を目指します。



道中は長いですが、帰りは下り。

狭い山道を、気をつけながら、連携して下って行きます。

午後は舞児迎えが。

続きます。









同じカテゴリー(三倉の祭り)の記事
令和元年 森のまつり
令和元年 森のまつり(2019-11-04 07:15)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨年の許禰神社例祭を振り返る その2
    コメント(0)