2018年09月19日 18:00
平成30年 共盛社準備 その1≫
カテゴリー │三倉の祭り
共盛社BOZUです。
9月に入ってから、しばらく経ちました。
昼間は暑くなりますが、朝の涼しさの中に、祭りの季節の空気を感じさせます。
許禰神社例祭 三倉の祭り、共盛社では、9月に入ってから本格的に準備が始まりました。
まずは、

恒例の書き物から。
なかなか量がありますが。

これをしながら、祭り準備の感覚を呼び戻します。
それが済んでスペースが出来ると、次は各種の作成物に移ります。

昨年の三倉の祭り。記憶にあるかと思いますが。
10月の第4日曜日周辺は、台風の直撃を受けましたね。
そのお土産として、大きな雪洞などの修復が残っており、それに精を出しています。


相変わらずの、少数精鋭ですが、今年も祭りに向けて、ぼちぼちやっていきましょう!
続きます!
9月に入ってから、しばらく経ちました。
昼間は暑くなりますが、朝の涼しさの中に、祭りの季節の空気を感じさせます。
許禰神社例祭 三倉の祭り、共盛社では、9月に入ってから本格的に準備が始まりました。
まずは、

恒例の書き物から。
なかなか量がありますが。

これをしながら、祭り準備の感覚を呼び戻します。
それが済んでスペースが出来ると、次は各種の作成物に移ります。

昨年の三倉の祭り。記憶にあるかと思いますが。
10月の第4日曜日周辺は、台風の直撃を受けましたね。
そのお土産として、大きな雪洞などの修復が残っており、それに精を出しています。


相変わらずの、少数精鋭ですが、今年も祭りに向けて、ぼちぼちやっていきましょう!
続きます!
2018年09月11日 19:15
平成30年度 許禰神社例祭 ポスター≫
カテゴリー │三倉の祭り
お久しぶりです!
共盛社BOZUです。
昨年の三倉の祭りが終わってから、10ヶ月。
いよいよ9月に入りましたね。
森町三倉地区内では、今週末は最北部の大河内地区。
続いて田能地区、上野平地区の祭りが。
秋祭りの地区では、準備が本格的になる時期ですね。
共盛社でも、9月のはじめから、準備が始まっています。
さて、今年の許禰神社例祭 三倉の祭りのポスターが完成しました!

今年の祭りは、ポスターの通り、10月の27日(土)、28日(日)となります。
社によっては、前夜祭も行われます。
これから、次第に街中に貼られていくかと。
昨年は、台風の中にもかかわらず、たくさんの方から、写真データの提供をいただき、また様々な方の協力を頂いて、今年も無事にポスターを作ることが出来ました。
写真が使われている方も居ると思います。
この場を借りまして、お礼申し上げます!
ありがとうございました!

より多くの方に、地元のお祭りを知っていただけるように、広報頑張りたいと思います。
ブログの方も、ぼちぼちですがアップしていきたいと思いますので、気長にお付き合いください!
今年もよろしくお願いします!
続きます。
共盛社BOZUです。
昨年の三倉の祭りが終わってから、10ヶ月。
いよいよ9月に入りましたね。
森町三倉地区内では、今週末は最北部の大河内地区。
続いて田能地区、上野平地区の祭りが。
秋祭りの地区では、準備が本格的になる時期ですね。
共盛社でも、9月のはじめから、準備が始まっています。
さて、今年の許禰神社例祭 三倉の祭りのポスターが完成しました!

今年の祭りは、ポスターの通り、10月の27日(土)、28日(日)となります。
社によっては、前夜祭も行われます。
これから、次第に街中に貼られていくかと。
昨年は、台風の中にもかかわらず、たくさんの方から、写真データの提供をいただき、また様々な方の協力を頂いて、今年も無事にポスターを作ることが出来ました。
写真が使われている方も居ると思います。
この場を借りまして、お礼申し上げます!
ありがとうございました!

より多くの方に、地元のお祭りを知っていただけるように、広報頑張りたいと思います。
ブログの方も、ぼちぼちですがアップしていきたいと思いますので、気長にお付き合いください!
今年もよろしくお願いします!
続きます。
2017年10月25日 19:31
平成29年 三倉の祭り ありがとう!≫
カテゴリー │三倉の祭り
共盛社BOZUです。
平成29年度、許禰神社例祭 三倉の祭り、終了しました!

今年は、何と言っても、台風に翻弄された3日間でした。。。
金曜日の前夜祭こそ晴れましたが。


土曜日からは、2日間雨にあいました。。

でも、そこまでの大降りにはならず、土曜日は終日予定通りに。


そして、いよいよ台風本体が迫った日曜日。
午前中は、予定通り!

そして、いよいよ午後の舞児還しは、、、
予定通り!!!

無事に、お舞児さんをご自宅まで送ることが出来ました!!
万事大丈夫。
日曜日の夜は、三倉の共盛社のみ引き廻し。
他の2社はどちらも運行を見合わせましたので、3社での練りなどは叶いませんでした。
でも、各社ほぼ行事を予定通りにこなし、安全に祭りを遂行する事が出来ました。
台風も、全社が納車し、翌日の片付けまでの間に、そそくさと通り過ぎてくれました。
本当に、良かったです!!
ただ、天候と役割のせいで、手元に写真や動画がほぼありません。

もし提供頂ける方は、SNSなど通じてもらえたら幸いです。
更新も中々出来ず、すみません(>_<)
再来週には、遠州最後、森の祭りですね!
楽しみにしております。
参加した皆さん、ご協力いただいた方々、見に来てくれた方々、本当にありがとうございました!
これからも、許禰神社例祭 三倉の祭りをよろしくお願い致します!!
平成29年度、許禰神社例祭 三倉の祭り、終了しました!

今年は、何と言っても、台風に翻弄された3日間でした。。。
金曜日の前夜祭こそ晴れましたが。


土曜日からは、2日間雨にあいました。。

でも、そこまでの大降りにはならず、土曜日は終日予定通りに。


そして、いよいよ台風本体が迫った日曜日。
午前中は、予定通り!

そして、いよいよ午後の舞児還しは、、、
予定通り!!!

無事に、お舞児さんをご自宅まで送ることが出来ました!!
万事大丈夫。
日曜日の夜は、三倉の共盛社のみ引き廻し。
他の2社はどちらも運行を見合わせましたので、3社での練りなどは叶いませんでした。
でも、各社ほぼ行事を予定通りにこなし、安全に祭りを遂行する事が出来ました。
台風も、全社が納車し、翌日の片付けまでの間に、そそくさと通り過ぎてくれました。
本当に、良かったです!!
ただ、天候と役割のせいで、手元に写真や動画がほぼありません。

もし提供頂ける方は、SNSなど通じてもらえたら幸いです。
更新も中々出来ず、すみません(>_<)
再来週には、遠州最後、森の祭りですね!
楽しみにしております。
参加した皆さん、ご協力いただいた方々、見に来てくれた方々、本当にありがとうございました!
これからも、許禰神社例祭 三倉の祭りをよろしくお願い致します!!
2017年10月22日 14:05
平成29年 祭典3≫
カテゴリー │三倉の祭り
共盛社BOZUです。
許禰神社例祭 三倉の祭り!
日曜日午後も、進行表通りです
餅投げ、舞児還しも、予定通り!


続きます!
許禰神社例祭 三倉の祭り!
日曜日午後も、進行表通りです
餅投げ、舞児還しも、予定通り!


続きます!
2017年10月21日 08:00
平成29年 祭典2≫
カテゴリー │三倉の祭り
共盛社BOZUです。
おはようございます!
昨夜の合同参拝を経て、許禰神社例祭 三倉の祭りが始まりました!
昨夜は、前夜祭。

黒田 昭運社でも。

今日は、共盛社は、9時出発で中村 西宮社訪問の予定です。
天気予報とにらみ合いながら。。

続きます。
おはようございます!
昨夜の合同参拝を経て、許禰神社例祭 三倉の祭りが始まりました!
昨夜は、前夜祭。

黒田 昭運社でも。

今日は、共盛社は、9時出発で中村 西宮社訪問の予定です。
天気予報とにらみ合いながら。。

続きます。
2017年10月20日 18:30
平成29年 祭典 1≫
カテゴリー │三倉の祭り
共盛社BOZUです。
いよいよ、この日になりました!
屋台も。

会所も。

神社も。

街の中も。

全て整いました。
三倉では、
18時合同 参拝
18時半 会所開き
19時半 引き廻し開始
の予定です。
3日間、事故、ケガの無い、楽しいお祭りにしたいですね!
どこまで更新出来るか分かりませんが、
よろしくお願いします!
いよいよ、この日になりました!
屋台も。

会所も。

神社も。

街の中も。

全て整いました。
三倉では、
18時合同 参拝
18時半 会所開き
19時半 引き廻し開始
の予定です。
3日間、事故、ケガの無い、楽しいお祭りにしたいですね!
どこまで更新出来るか分かりませんが、
よろしくお願いします!
2017年10月18日 19:15
平成29年度 共盛社 進行表≫
カテゴリー │三倉の祭り
共盛社BOZUです。
いよいよ、平成29年度 許禰神社例祭が目前となりました。
本日は、祭典の進行表を掲載致します。

共盛社のものですので、参加にしていただければと思います。
土曜日は、共盛社は 中村地区の西宮社を訪問します。
土曜日午後の舞児迎えは、マルホ前を15時出発。
日曜日の午前中は、共盛社は黒田地区 昭運社を訪問。
午後は、14時半頃三社集合。
餅まき15時半。
舞児還し出発16時です。
どうぞ、よろしくお願い致します!

続きます。
いよいよ、平成29年度 許禰神社例祭が目前となりました。
本日は、祭典の進行表を掲載致します。

共盛社のものですので、参加にしていただければと思います。
土曜日は、共盛社は 中村地区の西宮社を訪問します。
土曜日午後の舞児迎えは、マルホ前を15時出発。
日曜日の午前中は、共盛社は黒田地区 昭運社を訪問。
午後は、14時半頃三社集合。
餅まき15時半。
舞児還し出発16時です。
どうぞ、よろしくお願い致します!

続きます。
2017年10月17日 19:15
平成29年度 共盛社準備 その6≫
カテゴリー │三倉の祭り
共盛社BOZUです。
いよいよ、許禰神社例祭まで、3日となりました!
共盛社では、屋台も会所も、ほぼ準備が整ってきています。


木曜日以降しか出来ない事のみを残して。
神社のほうも。

いよいよ、祭りモードですね!
わたくしの携帯には、天気予報アプリが四つになりました。
氏神様に、ひたすら晴天祈願です!
あと、日曜日は衆議院選挙の投票日です。
選挙より祭りでしょ、とは申しません。
関係の皆様、どうぞ期日前投票をお忘れなく!

当日、三倉の投票所は、三倉小学校体育館です。
皆様、各自の祭り準備も、余念なくしてくださいね!
続きます。
いよいよ、許禰神社例祭まで、3日となりました!
共盛社では、屋台も会所も、ほぼ準備が整ってきています。


木曜日以降しか出来ない事のみを残して。
神社のほうも。

いよいよ、祭りモードですね!
わたくしの携帯には、天気予報アプリが四つになりました。
氏神様に、ひたすら晴天祈願です!
あと、日曜日は衆議院選挙の投票日です。
選挙より祭りでしょ、とは申しません。
関係の皆様、どうぞ期日前投票をお忘れなく!

当日、三倉の投票所は、三倉小学校体育館です。
皆様、各自の祭り準備も、余念なくしてくださいね!
続きます。
2017年10月15日 20:15
平成29年度 共盛社準備 その5≫
カテゴリー │三倉の祭り
共盛社BOZUです。
週末。
三倉地区では、祭り1週間前の詰めの準備が行われました。

天気の方は、あいにくでしたが。

様々な方の協力を得て。
予定された作業を終えることが出来ました。

会所の中も、すでに祭りモード。

あと数日。
詰めの、詰めの作業が続きます。
週末。
三倉地区では、祭り1週間前の詰めの準備が行われました。

天気の方は、あいにくでしたが。

様々な方の協力を得て。
予定された作業を終えることが出来ました。

会所の中も、すでに祭りモード。

あと数日。
詰めの、詰めの作業が続きます。
2017年10月11日 19:15
平成29年度 共盛社準備 その4≫
カテゴリー │三倉の祭り
共盛社BOZUです。
週末の天気が気になる季節。
共盛社祭事部も、祭りを来週末に控え、準備を加速しています。
屋台倉庫の中で、保管用シートが外されます。

ちなみに、その合間には、太鼓の練習も。

少ないながら、子供達も来てくれました。
祭っ子を育成するには、大事な時間ですね。
屋台は、まずは手木を。


少しずつ、祭り仕様になっていく屋台を見ると、気持ちも上がってきます。

日曜日には、大詰めの準備になります。
続きます。
週末の天気が気になる季節。
共盛社祭事部も、祭りを来週末に控え、準備を加速しています。
屋台倉庫の中で、保管用シートが外されます。

ちなみに、その合間には、太鼓の練習も。

少ないながら、子供達も来てくれました。
祭っ子を育成するには、大事な時間ですね。
屋台は、まずは手木を。


少しずつ、祭り仕様になっていく屋台を見ると、気持ちも上がってきます。

日曜日には、大詰めの準備になります。
続きます。